202111月 四国 剣山の旅

旅の季節便り

11月29日 見ノ越〜剣山山頂
林の中
(左)リフトの終点西島駅まで林の中を登っていく。
(下)ブナ(ブナ科)。
ブナ
コハウチワカエデ
(左)コハウチワカエデ(ムクロジ科)。
(下)ミズメ(カバノキ科)。
ミズメ
塔丸
(左)西側に見える塔丸。
(下)足元に積もっている霰。
足元の霰
ダケカンバとリョウブ
(左)ダケカンバ(カバノキ科)とリョウブ(リョウブ科)。
(下)マユミ(ニシキギ科)。
マユミ
ナナカマド
(左)(下)ナナカマド(バラ科)。
ナナカマド
次郎笈(じろうぎゅう)
(左)西島駅を過ぎると展望が開けてくる。剣山の奥に見え隠れする次郎笈(じろうぎゅう)。
(下)コメツガ(マツ科)。
コメツガ
三嶺
(左)西側に三嶺が見える。
(下)北西に見える山塊は矢筈山方面だろうか。
矢筈山方面
丸笹山
(左)北側近くに丸笹山。
(下)立ち枯れたシコクシラベ(マツ科)?。
シコクシラベ?
一ノ森
(左)東側の一ノ森。
(下)山頂近く剣山本宮宝蔵石。
剣山本宮宝蔵石
槍戸山
(左)山頂から南東に槍戸山。
(下)南側次郎笈への縦走路。
次郎笈
剣山山頂
(左)縦走路途中から剣山山頂を振り返る。
(下)剣山西側の巻き道(遊歩道)を西島駅に戻る。
巻き道
巻き道
(左)祖谷川源流を通る巻き道を見ノ越へ。
(下)シャクガの仲間。シュゼンジフユシャク(シャクガ科)に似ているが?。
シュゼンジフユシャク?




旅の季節便り