202012月 伊豆大島の旅

旅の季節便り

12月5日 差木地、波浮港、泉津
差木地の海岸
(左)差木地の海岸。
(下)噴火の歴史を物語る地層大切断面。三原山の年輪のようだ。
地層大切断面
波浮港
(左)波浮港。
(下)ユウガギク(キク科)。
ユウガギク
ツワブキ
(左)ツワブキ(キク科)。
(下)マルバアサガオ(ヒルガオ科)。
マルバアサガオ
ヒメツルソバ
(左)ヒメツルソバ(タデ科)。
(下)フウトウカズラ(コショウ科)。
フウトウカズラ
ラセイタソウ
(左)ラセイタソウ(イラクサ科)。
(下)ノブドウ(ブドウ科)。
ノブドウ
ランタナ
(左)ランタナ(クマツヅラ科)。
(下)オオムラサキシキブ(クマツヅラ科)。
オオムラサキシキブ
泉津の切り通し
(左)泉津の切り通し。
(下)崖はジャゴケ(ジャゴケ科)で覆われている。
ジャゴケ



12月4日 三原山
三原山
(左)外輪山の上にある山頂口から三原山を望む。
(下)カルデラの中から南西側の外輪山。
外輪山
溶岩
(左)1986年噴火のものらしいゴツゴツした溶岩。
(下)溶岩の運んだ岩。
溶岩
溶岩
(左)江戸時代の粘り気の少ない溶岩。
(下)三原神社付近からのカルデラ。溶岩の流れが見える。
 海の向こうの陸地は伊豆半島の伊豆高原付近。
カルデラ
イガアザミ
(左)(下)イガアザミ(キク科)。
イガアザミ
ハチジョウイヌツゲ
(左)(下)ハチジョウイヌツゲ(モチノキ科)。
ハチジョウイヌツゲ
オオバヤシャブシ
(左)オオバヤシャブシ(カバノキ科)。
(下)ヒサカキ(ツバキ科)。
ヒサカキ




旅の季節便り