2018月 能登への旅

旅の季節便り

3月18日 金沢
ヒメリュウキンカ
(左)(下)野生化しているヒメリュウキンカ(キンポウゲ科)。
ヒメリュウキンカ
キリ
(左)キリのつぼみ(ゴマノハグサ科)。
(下)セグロセキレイ(セキレイ科)。
セグロセキレイ
カイツブリ
(左)カイツブリ(カイツブリ科)。
(下)カルガモ(カモ科)。
カルガモ




3月17日 猿山
猿山に続く尾根
(左)能登半島の西海岸、門前町深見から猿山に登る。 猿山に続く尾根。
(下)蕗の薹=フキ(キク科)。
蕗の薹
エンレイソウ
(左)(下)エンレイソウ(メランチウム科)。
エンレイソウ
シュンラン
(左)シュンラン(ラン科)。
(下)オモト(キジカクシ科)。
オモト
タチツボスミレ
(左)タチツボスミレ(スミレ科)。
(下)猿山山頂への道。
猿山山頂への道
セリバオウレン
(左)(下)セリバオウレン(キンポウゲ科)。
セリバオウレン
キクザキイチゲ
(左)(下)キクザキイチゲ(キンポウゲ科)。
キクザキイチゲ
雪割草
(左)(下)雪割草=オオミスミソウ(キンポウゲ科)。
雪割草
雪割草
(左)(下)雪割草=オオミスミソウ(キンポウゲ科)。
雪割草
雪割草
(左)雪割草=オオミスミソウ(キンポウゲ科)。
(下)三角点だけの猿山山頂。
猿山山頂
ベニチャワンタケ
(左)ベニチャワンタケ(ベニチャワンタケ科)。
(下)海岸線の眺め。
海岸線の眺め




3月16日 福井
カワアイサ
(左)(下)福井城址のお堀にカワアイサ(カモ科)。
カワアイサ
オオバン
(左)オオバン(クイナ科)。
(下)イソヒヨドリ(ヒタキ科)。
イソヒヨドリ

   羽咋
カワアイサ
(左)ヤブツバキ(ツバキ科)。
(下)アオサギ(サギ科)。
アオサギ
ハシボソガラス
(左)海岸にハシボソガラス(カラス科)。
(下)ハクセキレイ(セキレイ科)。
ハクセキレイ
ヒラタブンブク
(左)砂浜にウニの仲間ヒラタブンブク(ヒラタブンブク科)の殻が沢山。
(下)カズラガイ(トウカムリガイ科)。
カズラガイ





旅の季節便り